ペアで10万の結婚指輪!プラチナで欲しい | 手作り結婚指輪体験談をあつめました

HOME » 結婚指輪 » ペアで10万の結婚指輪!プラチナで欲しい

ペアで10万の結婚指輪!プラチナで欲しい

プラチナの結婚指輪をペアで10万で

出来るなら10万に収めたい。欲しい結婚指輪はプラチナで。プラチナの結婚指輪となると、安く見積もっても1個あたり10万円以上はかかります。プラチナは希少な鉱物で、将来的に枯渇するとまで言われるほど。1tのプラチナ鉱石があれば、3gしか採取できないのです。指輪がやっと1個できるかどうかの量になります。
プラチナの希少さを考えると、1個あたり10万円以上かかるのは致し方のないこと。そんな中で2つ合わせて10万の指輪となると厳しいものがあります。ところが、ブランドによっては1つあたり3万、2つ合わせても10万円未満で購入できる結婚指輪があるのです。

結婚指輪の値段が高くなる理由

結婚指輪が店に並ぶまでには、多くの人の手に渡ることに。商品を全ての店舗に対して、平等に配るためです。平等に商品を配ることで値段も安定します。ただ値段が大きく変わることはありませんが、多くの人の手に渡ればわたるほどコストもかかるというもの。コストが変にかかると、結婚指輪の値段も自然と上がってしまうのです。
しかし値段の安い結婚指輪を扱っている店の場合、職人からほぼ直接仕入れています。流通ルートも独自のもので、他の店が介入するのは実質不可能。コストもかからないため、結婚指輪の値段も安く提供できるのです。

素材の値段を直接反映させている

実施している店はかなり少ないものの、素材の値段をそのまま反映させているのも、安さの秘密です。プラチナの値段は日々変わります。上がる日もあれば、下がる日も。いわゆる値段のかかる店であれば、プラチナの値段が大きく変わっても大丈夫なように価格を上乗せしているのです。つまりプラチナの値段が大きく下がっていたとしても、値段は一定ということになります。
安い店の場合、プラチナの値段が大きく下がれば直接値段に反映させています。社会情勢的にどうなるかは未知数ではあります。ただ20年のプラチナ価格変動を確認する限り、とてつもなく大きく価格が上昇したというケースはありません。強引に結びつけるのなら、1gあたり5,200円まで上昇したぐらいです。